フリーランスは、受注型か在宅型で仕事をすることができます。
常駐型は、企業に赴いて開発に加わります。開発現場には企業の社員だけでなく、派遣社員や他のフリーランスエンジニアなどがいる場合があります。契約期間は1~3ヵ月で、更新も可能です。常駐型の場合、報酬の金額や支払期日は、契約締結の際に決められます。
常駐型は実際に現場で会って仕事をするのでコミュニケーションが取りやすく、業務をスムーズに行えます。他のエンジニアと一緒に働くので、会話の中からヒントやアドバイスを得ることもでき、自分のスキルを向上させることができます。
常駐型は企業に赴いて仕事をするので、現場の就業ルールに従うことが求められます。どの企業でもセキュリティ面を許可しているので細かなルールがあり、窮屈に感じることがあるかもしれません。また、プロジェクトの状況が変化して期間が短縮され、急に契約が終了するということもあります。
一方、在宅型のフリーランスは自宅で仕事ができるので、出勤時間などの制限を受けずに自由に仕事ができます。複数の案件を受注して同時進行で仕事をすることができ、開発以外の仕事をすることも可能です。
在宅型の場合、比較的小規模な案件を受注すれば、チーム体制を取らずに自分のペースで仕事ができます。
ただ、在宅型は自由度が高い分、タイムマネジメントをしっかりとしなければ、期日までに納品できないという可能性も生じます。また、自分で案件を探す必要があるので、営業力も求められます。